サイト内検索

CrowdStrike

クラウドストライク

【EDR運用の壁】導入後に待ち受ける課題と解決策とは?

本記事でわかること

  • EDRの運用において想定される課題とは?
  • EDR運用課題に対して有効な手段とは?

はじめに

「EDRは導入したいけど、運用面が心配…」
このような声は、導入検討中のお客様から非常によく寄せられます。
EDRはエンドポイント上で脅威を検知・調査し、迅速に対応する仕組みです。サイバー攻撃の可視化や被害の最小化を実現するため、今や多くの企業が導入を進めています。
しかし、実際に運用を始めると、想定以上に人的リソースや専門知識が必要となり、十分な成果を得られないケースも少なくありません。
本記事では、EDR運用における代表的な課題と、それを解決する手段について、EDRをご検討されている方、既にCrowdStrikeをご利用されているユーザー様向けにご紹介します。

1. EDRを活用する上で担うべき業務

EDRを導入した企業は、検知・対応の強化によってセキュリティレベルを高めることを目的とします。また、その効果を発揮するには「導入すること」自体がゴールではなく、運用担当者が継続的に改善を重ねることが不可欠です。

本来EDRを活用するために担うべき業務は、例えば以下のような内容です。

  • 検知アラートの影響分析と対応方針の策定
  • インシデント発生時の復旧・再発防止の計画
  • 最新の脅威動向の調査と対策の見直し
  • 報告レポートの精度向上
  • 定期的なセキュリティ報告の作成と提出

2. 運用現場で実際に直面する課題とは?

一方で現実には多くの課題が存在します。担当者のスキルや知見への依存、日々の運用負荷の増大によって、本来注力すべき業務が後回しになることも少なくありません。以下に代表的な課題を整理します。

  • トラブルシューティング
    業務アプリの誤検知や通信ブロックなど、業務に影響を与えるトラブルへの対応は難易度が高く、原因特定や除外設定に時間を要します。知識を持つ担当者に依存しやすく、復旧までの時間が長引くケースも多く見られます。
  • センサーバージョンの選定とアップグレード
    EDRでは定期的なセンサー更新が推奨されますが、バージョンごとに挙動が異なるため、対応OSや互換性の検証を伴う判断が必要です。経験や知見が不足していると、適切な判断ができずリスクとなります。
  • 攻撃検知時の影響調査
    アラートが発生した際に「何が起きたのか」「どの端末が影響を受けたのか」を即座に把握するには、EDRログやプロセスツリーの深い理解が不可欠です。スキル依存度が高いため、担当者によって対応速度や精度に差が出てしまいます。
  • 担当者の入れ替えに伴うスキルギャップ
    新任担当者が着任した際、教育やトレーニングに大きな工数がかかります。運用に慣れるまで品質が安定せず、セキュリティリスクが高まる可能性もあります。

このように、EDR運用は日々の業務が担当者のスキルに大きく左右され、ナレッジ面が不十分だと「セキュリティレベルの向上」を十分に実現できないリスクがあります。

3. 解決策:アシストパスのご紹介

こうした課題を解決するには、専門知識と経験を持つ外部リソースを活用し、自社運用を補完することが有効です。

特にCrowdStrikeに特化した運用支援サービス「アシストパス」は、必要なタイミングでプロのサポートを受けられるチケット制のモデルを採用しており、自社のリソースやスキルに合わせてピンポイントの支援を受けられるため、効果的な解決策となります。

本サービスの目的

アシストパスでは、実際の運用現場で多く寄せられる以下のような課題に対応しています:

課題 アシスト内容 チケット消費
センサーアップグレード判断支援 最新バージョンの選定や検証ポイントの助言 4枚/回
攻撃手法への防御可否の調査 特定の攻撃手法に対するCrowdStrike製品の対応可否をレポート化 8枚/回
新任者・担当者向け教育 初級~応用トレーニング(ハンズオン形式) 8枚~
自動化対応 Falcon Fusion等を活用した通知・隔離の自動化支援 4枚/回

これらを組み合わせることで、日々の運用負荷を大幅に軽減し、担当者が本来注力すべきセキュリティ戦略や改善業務に集中できる体制を構築できます。

メニューご利用事例

メニューご利用例

まとめ

  • EDR運用は、技術的・人的な課題によってボトルネックが発生しやすい
  • 属人化やリソース不足を放置すると、セキュリティ水準を十分に高められない
  • CrowdStrikeアシストパスを活用すれば、専門家の実践的サポートを柔軟に受けながら、EDR運用を確実に推進できる

EDR活用においては、単なる「導入」で終わらせず、課題に即した運用体制を構築することが鍵です。

お問い合わせ・資料請求

株式会社マクニカ CrowdStrike 担当

平日 9:00~17:00