セキュリティ事業メニュー セキュリティ事業HOME 選ばれる理由 サービス 取扱メーカー 事例・レポート・ブログ・用語集 セミナー・オンデマンド動画 セキュリティ事業HOME 選ばれる理由 サービス 取扱メーカー 事例・レポート・ブログ・用語集 ユーザ事例 セキュリティレポート ブログ 用語集 セミナー・オンデマンド動画 イベント・セミナー オンデマンド動画 TOP 製品・サービス 製品 ObserveIT Insider Threat Management 内部脅威対策 Proofpoint Security Awareness Training セキュリティ意識向上トレーニング Proofpoint 次世代型メールセキュリティ サービス DMARC最適化支援サービス サポート Macnica Support セミナー・コンテンツ セミナー オンデマンド動画 資料請求 お問い合わせ イベント・セミナー オンデマンド動画 Proofpoint プルーフポイント オンデマンド動画 なりすましメールに終止符を!今話題の「DMARC」対策ソリューション ビジネスメール詐欺は年々増えており、AIの発展とともに本物か偽装か見分けがつかなくなってきています。実在する組織や会社をなりすましたメールであればなおさら気が付くのは容易ではありません。このように取引先や顧客を自社になりすましたメールから守ることができるのがDMARC(送信ドメイン認証技術)です。Google, Yahoo, Microsoftのスパムメール対策要件にもDMARCが義務化され、政府統一基準にもDMARCの対策が求められており、多くの企業が取り組みに乗り出しています。DMARCレポートを日々手動で確認することは非現実的であるため、可視化ソリューションが必要になります。本セッションではソリューション導入によるメリットとproofpoint EFDの特徴についてご紹介します。 DMARCなりすましメール対策 全企業に影響あり!フィッシングメール対策に求められる新メール要件「DMARC」を徹底解説 69万件。これは今年上期に報告されたフィッシングメールの数です。また、企業のブランド名称をフィッシングメールに悪用された数は月80件を超えています。昨今巧妙化するフィッシングメールですが、中でも企業や個人になりすましたビジネスメール詐欺(BEC)が後を絶ちません。このような自社になりすましたメールを防ぐには「DMARC」の対応が必要不可欠です。DMARCへの対策は2023年に入り加速しています。 「経産省からクレジットカード会社へDMARC対策を要請(対応期限:2024年1月)」「政府統一基準にDMARC対応が組み込まれた(対応期限:2024年7月)」「大手半導体メーカーとの取引条件にDMARC対策の要求が追加(対応期限:2023年度中)」「GoogleとYahooにおいて、2024年2月までにDMARCの導入が義務化(対応期限:2024年初)」 本セミナーでは警察大学校講師も務める日本プルーフポイントチーフエバンジェリスト増田幸美氏よりDMARC対応のための徹底解説と合わせてDMARCをrejectに設定するための弊社の運用支援を紹介します。 WebセキュリティDMARCDKIMSPF お問い合わせ・資料請求 株式会社マクニカ Proofpoint 製品担当 お問い合わせ 資料請求 TEL:045-476-2010 E-mail:proofpoint-sales@macnica.co.jp 平日 9:00~17:00