
はじめに
本ブログでは、ネットワーク初心者向けにOpen Networking(オープンネットワーキング)についてのさまざまな技術情報を分かりやすく解説していきます。オープンネットワーキングについて知らない人向けの基本情報から、実践的な使用方法まで連載していきますので、是非ご覧ください。
最新ブログ記事
SONiCで業界標準コマンドを試してみた~Edgecore-SONiC編~(2025年7月23日 公開)
これまで、OpenNetworking Blogでは、Edgecore-SONiC (以下ecSONiC)を中心に、ホワイトボックススイッチやSONiCについて触れてきました。
これらが浸透していく中で、様々なお客様から「業界標準のコマンド体系に対応してほしい」というお声を頂くことが増えてきました。
そのため、ecSONiCでは昨年末リリースのバージョン「ec202111.10」で業界標準コマンド体系のCLIを新たにサポートしました。
本記事では、このCLIでスイッチに対する基本設定ができるかどうか、実機で試してみた結果について触れていきます。
【本記事のポイント】
ecSONiCで業界標準コマンド体系での設定「isCLI」をサポート。
基本機能は、Linux CLIでもisCLIでも設定可能。
Linux CLIでSONiCを敬遠しているエンジニアに裾野が広がることを期待。
過去ブログ記事
資料一覧はこちら
マクニカが取り扱う製品のご紹介のほか、
BGPクロスネットワーク自動構築ファイルやネットワーク運用試験評価レポートなど、オープンネットワーキングに関する資料を掲載しております。
詳細はこちら