サイト内検索

第19回PFI・PPPスマートシティ研究会「データと映像が拓く未来のまちづくり」に登壇します

マクニカは、2025/5/29に開催される第19PFIPPPスマートシティ研究会「データと映像が拓く未来のまちづくり」に登壇します。

イベント概要

本セミナーでは、IPカメラ、クラウド、AIなど最先端技術を活用した未来のまちづくりについて深く掘り下げます。先進的な取り組みを進める自治体や企業より、具体的な事例や最新技術動向、今後の展望について講演します。
データと映像が都市課題の解決にどのように貢献し、より安全で快適な未来都市の創造につながるのか、その可能性を探ります。

日程・お申込み

名称 19PFIPPPスマートシティ研究会「データと映像が拓く未来のまちづくり」
日時 5/29(木)13:30~16:30
※マクニカ登壇時刻:15:10~15:50
会場 オンライン
主催 特定非営利活動法人日本PFI PPP協会
参加費 無料:事前登録制

※外部サイトへ移動します

登壇内容

タイトル:最新IPカメラ・クラウド・AI技術が実現する次世代スマートシティ:国内外の先進事例と日本の未来
登壇者:株式会社マクニカ クラビス カンパニー ビジネスソリューション第2統括部 営業第3部長 竹市 佳弘
    株式会社マクニカ クラビス カンパニー ビジネスソリューション第2統括部 営業第3部カスタマーサクセス室 濵田 光央

関連する製品
「icetana」は監視カメラの映像から通常状態を自律学習することで、「いつもと違う」さまざまな異常を検知します。
警備員は、検知内容から状況を判断した上で対応要否の判断ができます。