
H2O.ai
エイチツーオードットエーアイ

新型コロナウイルスの影響に鑑み、当面の間、テレワーク(在宅勤務)での業務を基本として継続しております。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、大変お手数をおかけいたしますが、製品のお問い合わせフォームまたはメールアドレスへご連絡くださいますようお願いいたします。
AIのビジネス活用はPOC(概念検証)フェーズから、既に本番業務での活用に移行し、ビジネスの成功へと繋げている企業が増えています。
そのような企業の中には開発を外部に委託するのではなく、自社のデータサイエンス人材を活用し内製でのAI活用を進める企業が増えてきており、それに伴い一連のデータサイエンス業務を自動化するAutoML(Automated Machine Learning:機械学習の自動化技術)が注目を集め、様々なツールやサービスが登場しています。
このセミナーでは、内製によるAI活用を推進するAutoMLの導入、特に全社向けにプラットフォームとして導入を進める際に失敗しないポイントを、これまでのマクニカのお客様企業へのサポート経験を交えてお伝えします。
後半はAutoML領域でも、本気で内製によるAI活用推進を目指すお客様に選ばれているH2O.ai社のDriverless AIについて、デモを交えて詳しくご紹介します。
この機会に是非ご参加ください!
※セミナー受講用URL通知がセキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。開催前日17時までに届いていない場合は、h2o-sales@macnica.co.jpまでご連絡いただけますようお願いいたします。
オンラインセミナー申込み後の手順
- 本ページ下部の申込みフォームからご登録をお願いいたします。
- 開催日が近づいてまいりましたらオンラインセミナーへのログインURLをご案内いたします。
- 開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
開催要項
日 程 | 日程調整中 |
---|---|
会 場 |
オンラインセミナーでの開催 「申込み後の手順」 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 |
対 象 |
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。 ※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。 |
準 備 |
当日ご準備いただくもの
|
費 用 | 無料(事前登録制) |
プログラム
ビジネスで結果の出せるAutoMLの正しい進め方 自社人材を最大限活かしてAI活用を推進するにあたって重要となる、AutoML導入・ソリューション選定のポイントを具体例も交えて分かりやすくご紹介します。 |
|
H2O Driverless AIご紹介 世界のトップデータサイエンティストのノウハウをソフトウェア化し、高速・高精度のモデル作成を自動で実現するH2O Driverless AIの特徴をご紹介します。 |
|
休憩 | |
H2O Driverless AIデモ実演 プログラミング不要、GUI操作のみで完結するH2O Driverless AIのデモを、データアップロードから始まる一連の流れに沿ってご紹介します。ビジネス利用で重要となる説明できるAIについても詳しくご紹介します。 |
|
※QAはオンラインでリアルタイムに時間の許す限りご対応します。 |
※プログラムは、予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。最新情報は本Webページをご確認ください。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
お問い合わせ先
株式会社マクニカ
H2O.ai 製品担当
メールでのお問い合わせ
h2o-sales@macnica.co.jp
お電話でのお問い合わせ
045-476-2010