サイト内検索

インスタントAP(アクセスポイント)
~1台から使える企業向けオールインワンWi-Fi~

インスタントAPの特徴

100シリーズ
  • シンプル(簡単)
    インスタントの言葉のままに、初期・基本設定も超簡単
  • 高機能(多機能)
    コントローラ (ArubaOS)をベースに作られており、Firewall、アプリケーションの可視化等の機能が豊富
  • 安価
    仮想コントローラ内蔵で、物理コントローラやライセンスが不要のため、分散する大規模な無線LANを構成可能

インスタントAPかコントローラ管理型か?

インスタントAP コントローラ管理型
管理性 1台から数十台を管理
小さくはじめて、大きくスケールアップ
大規模構成(AP30台以上)における集中管理向け
管理レベル ITの専門家がいない拠点でも管理可能
多地点のリモート・サイトにも配置可能
高度なセキュリティ要求に、柔軟に対応可能
IT専門家によるきめ細かなカスタマイズが可能
データ・トラフィック トラフィックは、分散型配置に最適
コントローラ型APにアップグレード可能
トラフィックは、トンネルモードによるセンター集中型
ブリッジモードによる分散型も選択可能

主な利用シーン

スモールオフィス、学校の教室、店舗(多地点)、病院の病棟、工場のライン 等々

モデル 設置 パフォーマンス クライアント目安 概要
AP-504/AP-505 屋内 低(802.11ax) 50台 エントリーモデル 
AP-514/AP-515 屋内 中(802.11ax) 75台 スタンダードモデル
AP-534/AP-535      屋内 高(802.11ax) 100台 ハイエンドモデル
AP-555 屋内 高(802.11ax) 100台 超ハイエンドモデル
AP-503H/AP-505H   屋内 低(802.11ax) 50台 卓上設置モデル
AP-518 屋内 高(802.11ax) 100台 高耐性屋内用モデル
AP-565/AP-567 屋外 低(802.11ax) 50台 エントリーモデル 
AP-574/AP-575/AP-577 屋外 高(802.11ax) 100台 ハイエンドモデル
AP-575-EX/AP-577-EX 屋外 高(802.11ax) 100台 防爆モデル

設定方法

設定方法

ホップ(導入)

インスタントAPをネットワークに接続し、最初の1台 マスター(仮想コントローラ)のみ設定します。
管理ポイントは1つだけ!ウィザードによる簡単設定(完全日本語化)

ホップ(導入)

ステップ(管理)

普段は管理するのはマスターだけ!
インスタントAPの追加は、同じL2ネットワークへAPを接続するだけ、仮想コントローラが自動検出・設定同期

ステップ(管理)

シャンプ(運用)

アップグレードや設定変更もマスターのみに適用すればOK!あとは自動的にマスターと同期

シャンプ(運用)

障害時

仮に、仮想コントローラがダウンしても、他のインスタントAPが仮想コントローラとして動作

障害時

復旧させる際にも、交換機器をネットワークに接続させるだけで復旧

障害時

便利機能 - インスタントAP管理方法

インスタントAPには、3つの管理方法があります。

Webインタフェース(標準装備)

Webインタフェース(標準装備)

  • 日本語対応
  • 設定は1台からクラスターまで1画面で視覚的に管理可能
  • 無線管理、クライアント管理が容易

日本語GUI

  • 日本語GUI
AirWave(オンプレサーバ)

AirWave(オンプレサーバ)

  • 大規模、複数地点を一元管理
  • ユーザー視点でネットワークの状態を可視化
  • VisualRF(フロア図面)による視覚的な管理
  • リアルタイムの表示と過去状態に遡り、傾向、トレンドの掌握
  • レポート機能も充実
Aruba Central(Cloud)

Aruba Central(Cloud)

  • Cloudサービスを利用する事で、複数拠点のAPの一括管理が可能
  • インスタントAPの状態やユーザートラフィックのトレンドを容易に把握
  • 通常のゲストアクセス(Web認証、 Facebook Wi-Fi)に加え、複数のソーシャルLoginにも対応可能

便利機能 - タイムベースドサービス

インスタントAPは、無線LANのサービスの提供する時間範囲を指定し、設定する事が出来ます。
例えば、
平日日中帯(月曜日-金曜日9:00-17:00)
といった特定時間/特定曜日にサービスを有効にしたい場合に、有効な機能です。

便利機能 - タイムマネージドサービス

便利機能 - Facebook Wi-Fi

インスタントAPは、ゲスト Wi-Fi用に、Facebook Wi-Fiの利用が可能です。これにより、Facebookのアカウントにて認証が可能になります。

  • 設定方法
    • インスタントAPゲスト用SSIDの設定で、”Facebook”を選択
    • あとは、Facebookサイトにて、Facebook Pageの設定(ロゴ、利用規約、ポリシー等)をするだけ!
  • Facebook ログインのイメージ
    • ゲスト(Facebook Wi-Fi)のSSIDに接続します。
    • 作成したSSIDに接続して、Webブラウザを開くとFacebookログイン画面が開きます。チェックインするかWi-FiコードでログインするとWi-Fiが使用可能となります。
Facebook ログインのイメージ