イベントの特徴
“既存ネットワークスイッチ” と “ホワイトボックス製品”が 接続できるってホント!?
- 従来型スイッチ × ホワイトボックス(Edgecore with SONiC)の “相互接続性”のデモを解説!-
『最近、大手企業でオープンネットワーキング(ホワイトボックス製品)の導入が進んでいるようだけど、どうしてなんだろう?』
『従来型のネットワークスイッチとのインターオペラビリティは、保てるのだろうか?』
今まで、既存ネットワークスイッチと接続できないというイメージがあったオープンネットワーキング製品ですが、同じネットワーク上で相互接続できるようになったことで、
既存ネットワークスイッチとオープンネットワーキング(ホワイトボックス)製品との混在が可能になり、選択肢が増えています!
2023年9月14日に開催したWebinar「ホワイトボックススイッチ活用による、ベンダーロックインからの解放~オープンネットワーキング製品の"相互接続性"により広がる選択肢~」では、多くのお客様にそのことをお伝えすることができ、「わかりやすかった!」とのお声をいただき大好評でした。
そのWebiner動画を、このたびオンデマンド配信いたします。
本Webinerでは、従来型のネットワーク製品と、オープンネットワーキング(ホワイトボックス)製品の“品質・性能・コスト・サポート”面でのメリット、デメリットを解説しています!
また、従来型のネットワークスイッチとecSONiC間での相互接続性のデモンストレーションの説明や、Aviz社のネットワーク監視ツールの管理画面もご覧いただけます
さらに、「オープンソースのネットワークOSは、操作性やコマンドを新しく覚えるのが大変そう・・・」など不安に感じているという方には、実際にお客様がホワイトボックスを試すことで、従来型製品との類似点や違いを体感して頂ける、リモート検証サービスのご紹介も致します。
オープンネットワーキング(ホワイトボックス)製品に関して、まだよく知らない方や、製品の性能に関して疑問のある方、必見のセミナーです。
こんな人にオススメです!
・ホワイトボックスを使ってみたいけど、品質・サポート・使い勝手に不安を感じている
・本当にコスト削減できるの?と疑問に思っている
・大手企業でホワイトボックス製品の実績が増えてきている理由が気になる、理由によってはこれから検討をはじめたい
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2023/09/20(水) ~ 2025/04/28(月) |
|
オンライン (24H:お好きな時に、何度でもご視聴いただけます) |
|
受付中
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
約30分 |
オンデマンドウェビナー 1. オープンネットワーキングについて |
講師/講師プロフィール
宮田 翔三
マクニカフィネッセカンパニー第3統括部
OpenNetworking事業推進室 エンジニア
2018年に同社入社。
Ethernet Switchの半導体エンジニアとして、顧客開発サポートを経験する。
その経験を活かし、2020年よりOpenNetworking事業のエンジニアとしてWhiteboxやNOSのサポートに従事。
顧客の課題解決するべく企業への普及活動を行う。
主催・運営
株式会社マクニカ