
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
昨年の12月4日に米国上院にてIoT Cybersecurity Improvement Act of 2020が承認されました。
承認から90日以内にNIST(米国国立標準技術研究所)はIoTセキュリティスタンダードを発行予定、2年以内に米国連邦政府はNISTが発行するIoTセキュリティスタンダードに準拠するデバイス以外は、調達・使用を禁止するとしています。
本法案をきっかけに、近い将来IoTデバイスへのセキュリティ対策は、日本においても必要不可欠な対策となると考えられます。
実際、有価証券報告書へサイバーセキュリティリスクを開示する企業が増加しているなど、国内におけるセキュリティ意識は徐々に高まっており、セキュリティは企業の経営課題、優先的に取り組むべき事項となってきています。IoTデバイスといった製造物に対してのサイバーリスク対策もそのうちの一つです。
本セミナーでは、対策が迫られているIoTデバイスのセキュリティについて、最新の脆弱性情報も織り交ぜながら、今から始められるIoTデバイスの脆弱性対策について解説します。
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2021/02/24 (水) |
|
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
12:00-12:20 |
IoT Cybersecurity Improvement Act of 2020からみる新たなセキュリティ対策の必要性 |
12:20-12:35 |
弊社独自ハニーポットで観測した攻撃の変遷と最新攻撃情報の紹介 |
12:35-12:45 |
他社運用事例紹介&自社デバイス診断サービスのご案内 |
12:45-13:00 |
Q&A |
主催・運営
株式会社マクニカ / マクニカネットワークス株式会社
IoTセキュリティ担当
TEL: 045-476-2010
Email: MacIoTSecurity@macnica.co.jp
注意事項
受講用URLについて
※セミナー受講用URL通知がセキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。
開催前日17時までに届いていない場合は、[MacIoTSecurity@macnica.co.jp]までご連絡いただけますようお願いいたします。