H2O.ai

エイチツーオードットエーアイ

H2O.ai - ユーザ事例 - 横河電機株式会社様

ダウンロードはこちら

「休眠顧客予測」「サポート長期化予測」など予測型AIプロジェクトを同時進行
短期間で高精度の予測を実現しDXを加速

計器や制御システムを多様な生産現場に提供する横河電機は、AIを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現に向けて、マクニカが提供するH2O.ai社の機械学習自動化プラットフォーム「Driverless AI」を導入した。本稿では、Driverless AIの導入から実際のプロジェクト展開までを牽引する同社デジタル戦略本部 グローバルアプリケーション・データマネジメントセンター 戦略システムソリューション部の担当者2名にお話を伺った。

POINT

  • 予測型AI作成に機械学習自動化プラットフォームを導入
  • BIでのデータ分析経験から複数のプロジェクトを並行し迅速に進行
  • 自然言語分析AIとの連携によるサポート長期化予測で迅速な顧客サポートを追求
山下 純子氏

デジタル戦略本部 グローバルアプリケーション・データマネジメントセンター 戦略システムソリューション部 VDA 推進課
山下 純子氏

宮本 恵太氏

デジタル戦略本部 グローバルアプリケーション・データマネジメントセンター 戦略システムソリューション部 VDA 推進課
宮本 恵太氏

【背景】データ分析に基づく予測を社内実践し、顧客のDX支援に展開

デジタル戦略本部のVDA(バーチャル・データ・アナリティクス)推進課は、データの分析・活用を社内で推進していくことをミッションとする部署だ。これまでにもセルフサービスBIツールの「Tableau」を社内に展開し、基幹システムに蓄積しているデータのビジネス現場での活用を推し進めてきた。同社では顧客のDXを支援するソリューション提供の前段階として、まず自社内で新しいテクノロジーを実践し、その成果から得られたノウハウを社外に展開するという方針で臨んでいる。新規技術の導入はもともとトップダウンではなく、デジタル戦略本部が主導するケースが多いという。今回のDriverless AIも、データ分析を基にした将来予測が社内のビジネス部門で実際に利活用されることを目指し、同本部からのボトムアップの動きで取り組みを開始した。

【課題】“何が起きるか”を効率的に予測するため予測型AIに着目

前述のように、同社では基幹システムのデータ分析を以前から進めており、ビジネス部門はセルフサービスBIを通じて売上、出荷、生産等のデータを業務に活用してきた経緯がある。ただ、これまでのデータ分析は、どちらかといえば“過去の反省”としての活用にとどまるものが多かったと、VDA推進課の山下純子氏は説明する。「BIでのデータ分析が浸透していく中で、直近の売上、出荷、生産等の予測はある程度見えるようになっていたのですが、そこまで確実性の高い予測データとはいえませんでした。データを活用するにも一定の手間がかかっていたので、“これから何が起きるか”をより高い精度で効率的に予測し、それをビジネス部門で従来よりも手軽にさまざまな業務で活用してもらいたいと考え、予測型のAIに着目したのです」

同社ではすでに多くのAIプロジェクトを手掛けており、国内だけでなくグローバルのグループ会社においてもAIのビジネス適用に向けた取り組みを進めている。しかしながら予…

事例の続きはこちらからダウンロードいただけます。

  • 資料のダウンロードはこちら

お客様事例1ページ目サンプル