
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
【BRAIL】なるほどブレインテック”第1回ブレインテックでマーケティングとは?”
従来のアンケートって本当に顧客の気持ちを読み取ることができているのか?
疑問に思ったことはありませんか?
ブレインテック x マーケティング = ニューロマーケティングとは、
消費者の好みや、動機、最終的な購入決定を下すきっかけとなるものを説明することを目的として、
視線や脳波などのような生理学的及び神経学的信号を測定するマーケティング調査手法のことです。
これまでに、すでに食品メーカーや消費財メーカーに脳波計測による感情分析で製品開発を支援をしてきた
株式会社SandBox CEO菊地様をゲストにお迎えして、
ニューロマーケティング、製品開発とは実際どういうことなのか?
脳波情報をどうマーケティングに使えるのか?
というところを深堀したいと思います!
”なるほどブレインテック”とは?
ブレインテック・脳科学xAIのトピックを ”なるほど!” と、わかりやすく解説するお役立ちコンテンツをご紹介をしております。
脳波を使ったビジネスの未来構想を実現するためのヒントとなれば幸いです。
こんな人にオススメです!
・今までの製品開発、マーケティングでは十分ではないと感じている方
・マーケ手法に生体情報を取り入れたい方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2023/03/15(水) ~ 2023/03/15(水) |
|
zoom |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
14:00-14:10 |
ご挨拶・ゲスト紹介 SandBox様のご紹介 |
14:10-14:35 |
座談会 実際に脳波を使ったマーケティングや商品開発はどうやるのか? |
14:35-14:50 |
座談会 SandBox様が考える今後の展望は? |
14:50-15:00(予定) |
Q&A 皆様からいただいたご質問をリアルタイムでご回答させていただきます |
講師/講師プロフィール

菊地 秋人
株式会社SandBox
代表取締役CEO
1994年生まれ。元プロゲーマー。
自身の生体情報からパフォーマンスの予測・改善を実施し、世界大会出場を成し遂げる。その過程で自身のパラメータが数値化され、理想と現実のギャップがクリアになっている状態に魅力を感じ、事業への可能性を見出す。

村田 啓次
株式会社マクニカ
BRIAN AI Innovation Lab. コンサルタント
各種半導体営業を経て2016年より新規事業担当
IoTソリューション、データVisualization事業の立ち上げ、新規メーカー開拓を担う。
現在はBraitech事業を担当し革新技術の社会実装に向けたサポートに従事

楠 貴弘
株式会社マクニカ
BRAIN AI Innovation Lab. プリンシパル
ASIC ハードウェア開発を経験し、マクニカへ入社。GPU 関連製品のサポートをきっかけに AI の世界へ入る。マクニカ初のデータサイエンティストチームを立ち上げ、AI Research & Innovation Hub(ARIH)のプリンシパルに就任。2021 年 7 月には Brain AI Innovation Lab(BRAIL)を新設し AI の社会実装加速に向けた活動を行っている。
主催・運営
株式会社マクニカ