
2019 年 6月 21 日 (金) にエヌビディア合同会社(以下、エヌビディア社)が主催する、「NVIDIA IVA Summit in Japan 第3回」が開催されました。本レポート記事では、イベントの様子をご紹介します。

IVAってなに?
IVAとは、Intelligent Video Analyticsの略で、「画像解析」やそれに関連する技術のことです。
AI(人工知能)による画像認識技術は飛躍的に向上し、カメラによる不審者の検知や無人店舗管理システムなど、街中のさまざまな場所で利用が始まっています。

IVA Summit 今回は第3弾!
Jetson AGX Xavierでエッジ処理を行うメリットとして、低レイテンシかつネットワークトラフィックスへの負担を最小限にすることができます。また、新たに学習したモデルをネットワーク経由で遠隔デプロイし、継続的なモデル更新の実運用が可能です。
NVIDIA IVA Summit in Japan 第1回
AI+カメラが変える街づくり、AI活用を広げるためのポイント、最先端AIソリューション例をエヌビディア社や各パートナー様からご紹介いただきました。ディープラーニング画像解析がこれから広がるという段階でした。
NVIDIA IVA Summit in Japan 第2回 Technical session
技術的な観点からIVAソリューションを紐解くセッションを開催しました。
・IVA ソリューション向け NGC コンテナー紹介 Transfer Learning (転移学習) Tool Kit 紹介
・Deep Stream SDK 詳細 + TensorRT の概要
「Deep Stream SDK 詳細 + TensorRT の概要」は前編:40分、後編:30分と超大作でしたが、参加者の方は熱心に聞いていただき、技術的に深みのある内容の濃いセッションになりました。

NVIDIA IVA Summit in Japan 第3回
そして今回は、NVIDIAのIVA(画像解析) 向け最先端技術のご紹介と共に、業界をリードする各社様からエッジコンピューティングを活用した最新事例をご紹介いただきました。
講演タイトル | 講演企業名 |
---|---|
AI が暮らしを変える ~AI + カメラの可能性~
|
エヌビディア合同会社
|
画像認識を用いた商品棚解析ソリューション
|
株式会社NTTドコモ
|
クレーン操作を支援するマシンガイダンスシステム
|
株式会社大林組
|
エッジAIカメラによる防災・建設市場向けソリューション
|
エコモット株式会社
|
マクニカ画像解析ソリューションのアップデート
|
株式会社マクニカ クラビスカンパニー
|
リテール向け AI + カメラの活用
|
株式会社 VAAK
|
AI カメラを使った労働集約業務のジョブアサイン最適化事例
|
丸紅情報システムズ株式会社
|
AI-OCR ネクストステージへ
|
AI inside 株式会社
|
OPTiM AI Cameraで作る次世代型ショールーム 蔦屋家電+
|
株式会社オプティム
|
IVA を成功に導く AI プラットフォームデザインとは
|
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
|
パナソニック AI 画像認識ソリューションと
海外事例紹介 (DL顔認証・捜査支援) |
パナソニック株式会社
コネクティッドソリューションズ社 |
閉会挨拶
|
エヌビディア合同会社
|
セッションの中で、参加者の多くの方が特に感心されていた内容は、
・商品棚をカメラ画像で管理、複数個も認識
・建設現場のクレーンの揺れを画像から検知
・河川流量の異常検知
などでした。業種や分野もさまざまですが、それぞれがすでにここまで進んでいるとは!と驚かれた様子が見られました。IVA Summit in Japan 第1回よりもさらに具体的で、導入されている事例をたくさんご紹介できたかと思います。

さらにIVAについて知りたい方はこちら
いかがでしたでしょうか。本レポートではNVIDIA IVA Summit in Japan 第3回のセッションやデモブースの様子についてご紹介しました。参加できなかった方や、イベント終了後にNVIDIA IVA Summit in Japan 第3回を知った方には当日の様子をイメージしていただけたかなと思います。
IVAについてもっと知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
