製品
サービス
- ダッシュボード/SPL作成パック【実装・構築支援】
- バージョンアップサービス【実装・構築支援】
- Smart Security Monitoring App【独自App/サービス】
- Splunk × LANSCOPE Original App 【独自App/サービス】
- Security Monitoring App for Box【独自App/サービス】
- Cloud Security Monitoring App【独自App/サービス】
- サービス一覧
- Macnica Premium Support for Splunk(利活用支援、バージョンアップ見守り)
- Macnica Premium Support for Splunk スキルアップパッケージ

Splunk
スプランク
「Splunk「.conf(ドットコンフ) 2016」参加レポート DAY1」 | Splunker's ブログ
Splunk「.conf(ドットコンフ) 2016」参加レポート DAY1
2017/10/10
2016年9月26日から米国フロリダ州オーランドで開催された、Splunk社のグローバルユーザカンファレンス「.conf 2016」に参加しました。
朝食は昨日と同じ巨大な食事会場。5000人の食事がとれるよう巨大なビニールテントです。スケールが違います。

そして最初の基調講演です。広い会場も5000名近い参加者で満席です。

Splunkの顧客名や担当者のSplunkに対するコメントが流れています。Splunkを使うと時間短縮になり業務の効率がアップしますね。


ダグ・メリットCEOの基調講演。The DNA of Digital Transformationメッセージとして「Data Fabric」というキーワードがあがりました。Splunkは様々なデータの基盤に利用してもらうという事でした。
CEOの発表動画:The DNA of Digital Transformation

そして新バージョンの発表。検索・コマンド入力画面がかなり強化されていました。
また英語だけなのですが、質問を入力するとSPL検索コマンドに変換してくれる対話型コマンド変換ツールも紹介されていて、これは驚きました。
昼食の後は個別セッションに参加しました。Splunkの個別セッションは100セッション以上あるため、エクセルなどで事前に時間割表を作っておくことをおすすめします。
今回は私が注目している、IoTセキュリティセッションです。
Splunk はIoTデータの解析にも実績があり、そのデータの取得方法からセキュリティ対策の提案、事例などを知ることができました。

Splunkはあらゆるデータを集めて解析しますが、その解析の軸=レンズとして様々な見方ができるのが利用メリットだと思いますが、そのような内容をプレゼンされていました。

ユーザインタービュービデオも流されていましたが、Splunker達の職場の風景が見れて興味深いです。Splunkを縦長に表示するのも面白いかなと思いました。

初日の夜は、世界のSplunkユーザの懇親会、「サーチパーティ」が開催されました。
ラスベガスではホテルのプールでしたが、今回はフロリダという事もあり、ディズニーランドの貸切でした。パーティー会場にいるとあまり人が集まらず、隣の外国人が言うには、アトラクション費用が全部無料という事でした!どうりで人が来ないはずです。

ディズニーランドといえども、米国のセキュリティ対策はしっかりしていて、入園前にセキュリティチェックガードがありました。

ディズニーランドの中の複数のポイントにDJカーが来ていました。車のまわりを囲んでみんな踊っていました。


ディズニーランドの閉園とともに専用バスでホテルに帰り着きました。
お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ Splunk 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:splunk-sales@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00