
Gigamon
ギガモン

セッションへご参加の上、アンケートにご回答いただいた方全員へ、Amazonギフト券1,000円分を進呈します。
第5世代(5G)のモバイル通信が開始し、市場でも徐々に新たなサービスが展開されています。
4Gの通信が普及した時以上に、5Gの通信は加速度的に増加していき、IoTデバイスのトラフィック等従来とは異なる端末からのトラフィックも発生します。
そのため、5Gのネットワーク運用や設計担当者は、従来の通信の安定性確保や5Gのビジネス用途での通信を考慮したサービス品質の維持・拡大のために、これまで以上にネットワークの監視、トラブルシューティングの手法について、いかに投資コストを抑えつつ構成するかを重視する必要があります。
本セミナーでは、5G環境向けの投資コストを削減しつつ監視を実現する、ネットワークパケットブローカー製品の導入方法や、クラウド・コンテナ環境を利用することを想定した一歩先のモニタリングネットワークを、実際の事例も踏まえて徹底解説します。
また、ローカル5G向けのソリューションについても併せてご紹介します。
この機会に是非ご参加ください!
日程・お申し込み
日程 |
時間 |
会場 |
お申し込み |
日程調整中 |
- |
- |
- |
オンラインセミナーの参加手順
- 本ページ上部の「お申し込みはこちら」から必要情報をご登録ください。
- 開催前日17時までに、オンラインセミナーへのログインURLをメールでご案内します。※
- 開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
※セキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。届いていない場合は、gigamon-sales@macnica.co.jpまでご連絡ください。
開催要項
会 場 |
オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
---|---|
定 員 | 50名 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。 |
準 備 | 当日ご準備いただくもの
|
対 象 |
|
費 用 | 無料(事前登録制) |
協 賛 | Gigamon Inc. |
アジェンダ
14:00~14:10 | 現在の5G環境におけるネットワークのトレンド |
---|---|
14:10~14:20 | パケットブローカーによる5G環境のネットワーク監視手法とは |
14:20~14:30 | 5Gモニタリングにおけるユースケース |
14:30~14:35 | まとめ |
14:35~14:45 | Q&A |
※内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
新型コロナウイルスの影響に鑑み、当面の間、テレワーク(在宅勤務)での業務を基本として継続しております。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、大変お手数をおかけいたしますが、製品のお問い合わせフォームまたはメールアドレスへご連絡くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ先
株式会社マクニカ
Gigamon 製品担当
メールでのお問い合わせ
gigamon-sales@macnica.co.jp
お電話でのお問い合わせ
045-476-2010