企業を知る
事業紹介




半導体
概要
社会の発展に欠かせない半導体
半導体は「産業の米」と呼ばれ、電化製品やスマートフォンなど私たちの生活に欠かせない存在です。
その進化は快適な暮らしを支えるだけでなく、高齢化社会やカーボンニュートラル、自動運転やEV化、工場の自動化や再生可能エネルギー活用といった社会課題の解決にも不可欠です。今や各国が半導体を戦略物資と位置づけ、開発と製造に注力しています。

半導体とは
半導体は電気を通す導体と通さない絶縁体の中間的性質を持ち、用途に応じて多様な種類が存在します。演算や記憶を担うロジックICやメモリーICは「頭脳」、光を信号に変えるセンサーは「目」、アナログICは温度や湿度などを制御する「手」、電力を扱うパワーICは「心臓や筋肉」に例えられます。電化製品はこれら異なる半導体が組み合わさることで成り立ち、私たちの生活を支えています。

私たちの身近な生活を支え、さらなる未来を創っています。

・電車の運行
・銀行ATM
・スマートフォンやパソコン
・TV
・洗濯機、冷蔵庫
など、社会インフラから身の回りのものまで
多岐にわたります。

・スマート家電
・ドローン配達
・⾃動⾞のADAS(先進運転者⽀援システム)
・スマートファクトリー
・スマートシティ
など、私たちの未来を創る先端技術には半導体が活躍しています。
製品ポートフォリオ


タップで拡大
マクニカは、日本No.1の半導体ディストリビューターシェアを誇っています。
業界屈指の製品ポートフォリオを揃えており、自動車や通信インフラ、医療機器、半導体製造装置など多岐に渡る用途に使用され、日本社会の発展を支えています。
提供価値
-
End-to-End
カスタマサポートお客様に寄り添い、お客様製品のコンセプト段階から設計、開発、量産、量産後の品質管理まで、一貫したシームレスなサポートを提供します。また評価ボードやオリジナルIPを提供することで、お客様の開発負荷の軽減と、製品価値の最大化を図ります。
-
ソリューションサービス
ハードウェアとソフトウェアを組み合わせたり、ものづくりに関するコンサルティングを実施するなど、IoTやDXを目指すあらゆる分野のお客様の課題解決・価値向上・アイデアの実現に対して、最適解を提供します。
-
グローバル
ディストリビューション世界各国でのグローバルな生産や工場に対して、適切な在庫の確保とデリバリーで安定したサプライチェーンを提供します。また現地での開発支援を強化するなど、グローバルにおいても質の高いサービスと満足度の高い付加価値を提供します。
サイバーセキュリティ
概要
サイバーセキュリティとは
ウイルスや不正アクセスなどの攻撃から情報やシステムを守るための取り組みで、個人情報やデータの保護に不可欠です。
企業にとっても信頼性や顧客の信用確保に直結する重要な要素であり、DXの進展により攻撃対象や手法が多様化・高度化している今、従来の対策だけでは不十分です。そのため、最新のセキュリティ技術を導入し、継続的に改善・強化していくことが強く求められています。

サイバー攻撃について

サイバー攻撃の背後には、金銭目的の犯罪者、政治的主張を広めるハクティビスト、国家支援組織、愉快犯など多様な主体が存在します。DXの進展で攻撃対象は拡大し、サプライチェーン攻撃や内部不正など脅威は高度化しています。主な攻撃手口には、ランサムウェア、フィッシング、DDoS、ビジネスメール詐欺、ゼロデイ攻撃があり、企業は最新のセキュリティ導入だけでなく、従業員教育やシステム更新を含む包括的対策が不可欠です。
製品ポートフォリオ


タップで拡大
サイバーセキュリティ対策は「脅威の進化」「技術の進化」「法規制の強化」という3つの観点で常に進化が必要です。サイバー攻撃は日々巧妙化し、クラウドやIoTの普及、個人情報保護法やGDPRといった規制強化にも対応が求められます。
マクニカは最新テクノロジーと豊富な知見をもとに、企業や官公庁へ最適なソリューションや運用支援を提供。グローバルレベルの技術を活用し、新たな脅威や技術の変化に対応することで、企業のリスク低減とビジネスの安全を支えています。
提供価値
-
独自の目利き力とコネクションによる
高品質かつ幅広い製品群マクニカは独自の目利き力とコネクションを駆使し、世界中から突出した機能を備えた最先端のセキュリティ・ネットワーク商材を発掘しています。NO.1ディストリビューターとしてトップクラスの商材を提供し、各ベンダーとの強固なリレーションにより培われた製品の深い技術情報も、他社にはない強みです。
-
経営レベルから技術レベルまでの
課題に対応2013年に設立した『セキュリティ研究センター』のみでなく、2020年には経産省最高情報セキュリティアドバイザーである三輪氏が代表を務める『S&J株式会社』も関係会社化し、リスク評価、戦略策定、体制構築といった経営レベルでの支援も実施しています。
-
ITにおける各領域に精通し、
ベンダーのエンジニアに匹敵する知見仕入先のエンジニアとやりとりを重ねながら磨いてきた技術やノウハウをベースに、他社のユースケースも鑑みた上で現実的な導入ステップ、最適なソリューション選定、導入後の運用まで。製品ありきではなく、真にお客様の課題を解決するための支援を行っています。
-
セキュリティリスクを調査し、
運用まで一気通貫で支援経済産業省策定のセキュリティ経営ガイドラインに則った経営リスク評価や計画策定、ガバナンスの強化、体制構築支援から、運用の支援インシデント対応まで一気通貫でサービスを提供。技術的支援だけではなく、関連組織への報告等含めインシデントが収束するまで支援します。
CPSソリューション
概要
先端技術を、すべての人の便利で
安全な暮らしのために実装
マクニカのメインビジネスである半導体とネットワーク。その中で培ってきたハードとソフトの技術力をもとに、マクニカのCPSソリューションは現実世界とデジタル空間をデータでつなぎ、取得したデータを活用することで新たな価値を生み出して、さまざまな社会課題の解決に活かします。

提供価値
Life & Society


Business & Economy


