製品
- ラインアップ
- ファイルセキュリティ:Malware File Storage Scanning
- 統合管理ソリューション:Central Management
- Emailセキュリティ:Cloud Edition
- エンドポイントセキュリティ:Endpoint
- クラウドサービス上のファイル脅威対策 「FireEye Detection On Demand」
- クラウドガバナンス強化「Cloudvisory」
- ネットワークセキュリティ:Network Security
- フォレンジック:Malware File Scanning/Network Forensics
- Emailセキュリティ:Server Edition

FireEye
ファイア・アイ

フィッシングメール1通から重大なインシデントへ? 昨今のフィッシングメールの実態とその対策とは
新型コロナウイルスの影響に鑑み、当面の間、テレワーク(在宅勤務)での業務を基本として継続しております。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、大変お手数をおかけいたしますが、製品のお問い合わせフォームまたはメールアドレスへご連絡くださいますようお願いいたします。
昨今、サイバー犯罪のほとんどは、メールから始まると言われています。企業は何かしらのメールセキュリティ製品を導入し対策しているものの、攻撃側もあらゆる手段を用いて攻撃を試みており、攻撃手法は日々進化しています。
特に、ある人物やブランドになりすまし認証情報を盗むことを目的とした「フィッシングメール」は、企業へ向けて無差別的に毎日大量に送り付けられてきています。「フィッシングメール」は、URLを用いた攻撃が主であり、ブラックリストに依存したレガシーなソリューションでは検知しきれず、すり抜けが発生していることが非常に多いことが分かっております。
「フィッシングメール」に騙され認証情報を入力してしまった場合、その後どのような被害に繋がってしまうのでしょうか。
本セミナーでは、フィッシングメールに関する統計情報や実際の被害事例を基に、昨今の傾向を分析するとともに、「フィッシングメール」を見逃さないソリューション「FireEye Email Security - Cloud Edition」についてご紹介します。
既存でご利用頂いているEメールセキュリティに何かしら不安を持たれている方は是非ご覧いただければと思います!
※受講用URL通知がセキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。開催前日17時までに届いていない場合は、fireeye_sales@macnica.co.jpまでご連絡いただけますようお願いいたします。
開催要項
日 程 |
日程調整中
|
---|---|
会 場 |
オンラインでの開催 「申込み後の手順」
本ページ下部の申込みフォームからご登録をお願いいたします。開催日が近づいてまいりましたらオンラインセミナーへのログインURLをご案内いたします。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご参加ください。 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 |
定 員 |
40名 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。 |
対 象 |
|
費 用 |
無料(事前登録制) |
準 備 |
当日ご準備いただくもの
|
プログラム
- 昨今のEメール攻撃の実態
- FireEye Email Securityのご紹介
- 無償トライアルのご案内
お申し込みフォーム
日程 |
時間 |
会場 |
定員 |
お申し込み |
2021年11月11日(木) |
11:30~12:00 |
オンラインセミナー |
40名 |
お問い合わせ先
株式会社マクニカ
FireEye 担当
メールでのお問い合わせ
fireeye_sales@macnica.co.jp
お電話でのお問い合わせ
045-476-2010