ゼロトラスト

セミナーの特徴
銀行、自治体、金融、官公庁などのサーバーを多数抱える組織の、ランサムウェア対策としてのマイクロセグメンテーションとは?
なりすましなど、巧妙化した攻撃によるランサムウェア被害が後を絶ちません。
ゼロトラストでは、脅威が内部に侵入されることを認め、侵害を前提とした対策が求められます。
しかし、EDRなどの検知主体の事後対策では、検知するまでの間に被害が横方向に伝搬してしまいます。
被害を最小化するためには、脅威「検知」ではなく、脅威がこれ以上広がらないよう「封じ込め」も求められます。
本セミナーでは、ワークロード単位で通信を細やかに制限し、脅威の拡散を「封じ込め」る最新のマイクロセグメンテーションのソリューションについて、ご紹介します。
物理サーバー間の通信制御だけでなく、クラウド、コンテナ、エンドポイントなど分散するハイブリッド環境における最新のマイクロセグメンテーションの実装や既存のEDRソリューションとの連携など、新しいセキュリティ運用のあり方についても、ご紹介します。
日程・お申し込み
日程 |
時間 |
会場 |
お申し込み |
- |
- |
- |
- |
オンラインセミナーの参加手順
- 本ページ上部の「お申し込みはこちら」から必要情報をご登録ください。
- 開催前日17時までに、オンラインセミナーへのログインURLをメールでご案内します。※
- 開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
※セキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。届いていない場合は、zerotrust@macnica.co.jpまでご連絡ください。
※ご聴講にはお申し込みが必須となります。ログインURLの共有はお控えください。
開催要項
会 場 |
オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
---|---|
定 員 | なし |
準 備 |
当日ご準備いただくもの
|
費 用 | 無料(事前登録制) |
プログラム
13:00~13:10 |
脅威・侵害は「検知」から「封じ込め」の時代へ
|
---|---|
13:10~13:20 |
マイクロセグメンテーションとは?
|
13:20~13:30 |
具体的な導入事例・シーンのご紹介
|
※プログラムは、予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。最新情報は本Webページをご確認ください。
お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ ゼロトラスト 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:zerotrust@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00