
icetana Limited
アイセタナ
関西最大の展示会「スマートビルディングEXPO 2023 関西展」にマクニカが出展しました!


関西最大級!不動産業界の課題を解決する最新の製品が一堂に集結!
不動産に関連する7つの展示会が同時に開催されたJAPAN BUILDは、3日間で13,000名以上の方が来場されました。当社はその中でも、ビル設備やIoTシステム、防犯/セキュリティ向け製品が展示される「スマートビルディングEXPO」に出展いたしました。
当社のブースでは警備の効率化と高度化を実現する異常検知ソリューション「icetana」をご紹介し、計600名近い来場者の方とお話しさせていただくことができました。
イベント名 |
第7回 JAPAN BUILD OSAKA-建築の先端技術展- 内 スマートビルディングEXPO 関西展 |
会期 |
2023/8/30~9/1 |
会場 |
インテックス大阪 |
主催 |
RX Japan株式会社 |
来場規模 |
13,437名 (3日間) |
自律学習AIが警備現場の「いつもと違う」を見逃さない

展示内容

大型商業施設のLiveデモンストレーション
オーストラリアの大型商業施設と繋ぎ、実際に「icetana」が稼働している様子をリアルタイムにご覧いただきました。
実際の商業施設でどのような事象を異常として判断しているのか、また、どれほど幅広く異常を検知できるかということをご理解いただきました。
icetanaの特長をご説明した中でも一番多く驚きと納得のコメントを頂いたものは、モニターには「icetana」が異常と判断した映像だけが表示される機能です。防災センターにいる監視員は膨大な数のカメラ映像を見る必要がなくなり、モニターに表示された「異常」だけ確認することになります。こちらの特長によって、監視員の方は異変を見逃すことなく反応することができ、また、その後即座に適切な対応ができるようなることから、警備会社の来場者の方からも「なるほど、これはおもしろい」とコメントを頂きました。
また、ハイライト機能もご紹介しました。過去の異常をフィルタリングして検索でき、転倒やエスカレーターでの逆走、滞留、危険行為など幅広い異常を効率よく検知できることをご覧いただきました。UIの操作感もご紹介し、実際の使用感を体験いただきました。

三菱地所様 導入事例
国内で実際に「icetana」を活用いただいている三菱地所様のユースケースも動画でご紹介しました。現在、東京駅近くの丸ビル・新丸ビルにて稼働中で、三菱地所様での「次世代型施設運営モデル」追求のため導入された複数のテクノロジーの1つとして採用されました。
どのような社会課題に対してアプローチしているのか、また、導入前の実証実験の様子、警備隊の声、さらにはルールベースの異常検知だとなかなか設定しづらい事象(例.カラスが人を襲う)などをご覧いただけます。動画とホワイトペーパーの全文を公開しておりますので、是非こちらよりご覧ください。
icetanaは今お使いのVMSとの連携も可能です。Panasonic NETS様が提供している「Argos View」とどのように連携が可能なのかを動画とパンフレットにてご紹介させていただきました。詳細を知りたい方は、是非本記事の末尾よりお問い合わせください。
配布していたチラシはこちら
お問い合わせはこちら
施設警備や施設管理コストでのお困りごとがある方や、異常検知ソリューション「icetana」について興味があって説明を受けたい等、ご要望ございましたら是非こちらよりお気軽にお問い合わせください。