AWS Summit Tokyo 2016に出展

Macnica exhibited at the "IoT Pavilion" booth at AWS Summit Tokyo 2016, which was held from Wednesday, June 1st to Friday, June 3rd, 2016!

AWS Summit is a conference that introduces various case studies, latest technologies, and usage methods related to AWS (=Amazon Web Services) cloud, and AWS Summit Tokyo 2016 is the world's largest event among them.
At AWS Summit Tokyo 2016, there was an "IoT Pavilion" booth that gathered IoT solutions using AWS, and this booth featured five categories: "Production", "Equipment", "Prevention", "Safety", and "Retail". We categorize them and introduce cutting-edge examples.

At Macnica, in the "Prevention: Infrastructure Aging Solutions" corner, we collaborated with Acroquest Technology to demonstrate how capacitance sensors are used to measure water levels, send data to the cloud, and visualize it. We exhibited here, so I would like to briefly introduce the contents of the exhibition.

静電容量センサを使った水位可視化デモを展示!

下の写真は、『予防:インフラ老朽化ソリューション』のコーナーで展示した静電容量センサを使った水位可視化デモの様子です。写真中央にあるケース内の水位を測り、データを可視化します。このデモは水位の状態を離れた場所から監視するアプリケーション等に応用されることを想定しています。

静電容量センサを使った水位測定方法につきましては、静電容量式センサ(FDC2214)で水位を測るでご紹介しています。
また、写真でLEDライトが点灯している赤色基盤は、テキサス・インスツルメンツ社が提供しているWi-Fiマイコン CC3200のモジュールが搭載された開発プラットフォーム「CC3200MOD LaunchPad」です。FDC2214EVM(青色基盤)に繋げることで、Wi-Fiを使って取得したデータをクラウド上へ転送する為に使用しています。

Article header   224
静電容量センサを使った水位可視化デモの様子

水位センサ装置は、工作の得意な弊社エンジニアの力作。ご来場頂いた方からは、目を引いて親しみやすいと好評でした。


水位データ可視化の流れ

デモ構成の流れとしては下記の流れで、モニタリングを行っています。

Article header 3  22

1. 簡易水位センサ(FDC2214EVM)で水位データを取得します。
2. CC3200MOD LaunchPadからWi-Fiを使い、ゲートウェイにデータを送ります。
3. ゲートウェイには3G回線、またはLTE回線のSIMカードを挿入し、AWSクラウドにデータを送ります。
 (今回は3G回線のSIMカードを使いました)
4. AWSクラウド上で、データ転送、蓄積、抽出を行います。
5. データのモニタリングをします。

モニタリング画面はアクロクエストテクノロジー様にご協力いただきました

こちらのモニタリング画面はアクロクエスト様の、TorrentioのIoTダッシュボード機能を使用させて頂きました。
直感的にウィンドウをドラッグしながら動かすだけで、グラフの表示位置が変更出来ますし、グラフやメーターは既に用意されている物から、表示したいものを選べばすぐに可視化を行うことが出来ます。

Article header   225
モニタリング画面

アクロクエストテクノロジー様は、この他にSensorTagを使って橋の老朽化を監視するデモを展示していました。
展示の様子はこちらです。

ブースにご来場頂き、ありがとうございました。

全体の来場者数が最も多かった最終日には、ブースに訪れてくださるお客様の波も途切れる事無く、常にピーク状態であり、大盛況でした。
特にAWSというクラウドのイベントということもあり、クラウド部分は専門だけど、デバイスはあまりよくわからないという方が多く、様々なデバイスのお悩みを、来場者の方から伺い、展示デモ以外にも、CiP-1やSensorTagといった、デバイスを展示したところ、非常に来場者の方からご好評を頂き、是非使ってみたいというお声も頂きました。
他のブースでも、様々なソリューションの展示を行っており、ますます身の回りのIoTが発展していきそうです。

※本掲載記事は当時の製品ステータスを元に執筆されております。製品をご検討の際は、最新の情報をメーカー若しくは代理店へご確認の上進めて頂けますようお願い申し上げます。

Related Links

Click here for detailed product information

製品購入はこちら