
Vectra AI
ベクトラエーアイ
Vectraソリューションラインナップ

サブスクリプションライセンス
プラットフォーム

物理/仮想アプライアンスをNW環境に配置することで
ネットワークのメタデータを収集し分析
ネットワークのメタデータを収集し分析
各ライセンスについて

Detect for Networkはネットワークメタデータを自動的に解析し、環境に存在する脅威を素早く検知します。
またホスト毎に脅威スコア(優先度)が付与される為、対処すべきポイントを即座に判断することが可能です。
Detect for Networkの特徴:
- 環境に存在する脅威を自動的に検出
- 優先的に対応すべきホストを自動的に算出
- 明確な検知理由


Recallは、Vectraが収集したネットワークメタデータ情報をクラウド上で提供するログ調査基盤です。
Detectで検知したアラートのみでなく、他セキュリティ装置で発生したアラートに対するネットワーク観点での調査や、脅威ハンティングなどに利用可能です。
Recallの特徴:
- 環境全体のネットワークメタデータの可視化
- 検知イベントに対する詳細調査
- ネットワーク観点での脅威ハンティング


Streamを利用すると、Vectraが収集したネットワークメタデータ情報をお客様環境のログ分析基盤へ転送することが可能です。
SIEM等の装置へ転送する事で、他のセキュリティ機器との相関分析が可能となります。
Streamの特徴:
- ネットワークメタデータを外部装置へ転送
- お客様環境のログ分析基盤(SIEM) 上へVectraのデータを取り込み可能
- 他機器のログと突き合わせ相関分析が可能

導入構成イメージ
- データのキャプチャー
コアスイッチからミラートラフィックを生成し、ブレインにすべてのトラフィックをパッシブに取り込みます。 - 複数拠点監視
データセンター、リモートロケーション等、セグメントが分離している場合はセンサーを設置し、ブレインにメタデータを転送することで、複数拠点の可視化を実現。 - データ収集/検知(Detect)
ブレインに収集された情報は重複排除され、独自のエンジンが脅威を検出 - 収集データの可視化(Recall)
センサーが収集したネットワークメタデータをクラウド上の基盤で可視化
Vectra MDR(脅威検知とレスポンスの運用)サービス
Vectraの検知能力+アナリストチームによるヒューマンインテリジェンスで、未知の脅威に対してより迅速な対処を実現します。

製品導入後も、自社SOCの運用負担は上がりません。
Vectraアナリストチームが24時間365日体制で専門知識と共にサービスを提供します。
※MDR…Managed Detection Response
お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ Vectra AI 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:vectra-ai-sales@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00