
イベントの特徴
数多く製品のある電源ICの中から、目的に合った製品を選ぶためのポイントについて説明します。
本セミナーは、これから電源設計に関わる方など、基礎知識を必要な方を対象としたセミナーです。
適切な電源ICを選定する時に、制御方式や機能など、押さえるべきポイントを解説いたします。
こんな人にオススメです!
・これから電源設計に関わる方
・電源ICの基礎知識を必要とされる方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2021/01/27 (水) |
|
【オンラインセミナーでの開催 】申込みフォームからご登録をお願いします。開催前日17時までにオンラインセミナーへのログインURLをご案内します。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 |
|
受付終了
|
2021/02/10 (水) |
|
【オンラインセミナーでの開催 】申込みフォームからご登録をお願いします。開催前日17時までにオンラインセミナーへのログインURLをご案内します。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 |
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
2021/01/27 13:00-14:00 |
・電源ICの主な役割 |
2021/02/10 13:00-14:00 |
・前編のおさらい |
講師/講師プロフィール
株式会社マクニカ クラビス・カンパニー
技術統括部 技術第一部 第二課 課長
外口 剛
略歴:2004年より半導体商社にて、電源を中心としたアナログ製品担当
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として活動
2011年より富士エレクトロニクス~マクニカにて、Texas Instruments社
アナログ製品のFAEとして、技術サポートに従事
2013年日本TI Analog Field Master 認定取得
主催・運営
株式会社マクニカ
注意事項
以下の内容を必ずご確認ください。
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
・セミナーの内容については予告なく変更する場合があります。