
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
マイコンの消費電力を下げるためのコツをわかりやすく説明
近年IoT、センサー製品の需要が増えており、低消費電力化、小型化、低コスト化等の課題があると思います。
本セミナーでは、一般的な消費電力の要因から、マイコン側から出来る消費電力を下げるためのコツについて、ソフトウェアやハードウェアでの観点からわかりやすく説明します。
また低消費電力化をサポートするいくつかのツールについてもご紹介します。
※ セミナー受講用URL通知がセキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。開催前日17時までに届いていない場合は、clvinfo@macnica.co.jpまでご連絡いただけますようお願いいたします。
こんな人にオススメです!
・これからIoT、センサー製品の設計に関わる方
・消費電力の一般的な知識を必要とされる方
・マイコン視点での低消費電力化のための方法を必要とされている方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2020/11/18 (水) |
|
【オンラインセミナーでの開催 】申込みフォームからご登録をお願いします。開催前日17時までにオンラインセミナーへのログインURLをご案内します。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
11/18(水) 13:00-14:00 |
• IoT、センサー製品開発の課題 |
講師/講師プロフィール

株式会社マクニカ クラビスカンパニー
技術統括部 技術第2部第2課
大友 裕道
略歴:
2018年に富士エレクトロニクス(株)へ入社後、現在はテキサスインスツルメンツ社デジタル製品FAEとして技術サポートに従事。
主催・運営
株式会社マクニカ
注意事項
以下の内容を必ずご確認ください。
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
・セミナーの内容については予告なく変更する場合があります。