
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
セミナー概要
これから始めるSTM32マイコン入門!!
本コースは、STマイクロエレクトロニクス社製(ST社製)のSTM32マイコンを初めて使うお客様向けに、ST社が提供しているSTM32マイコン搭載開発ボードNucleoおよび無償ツール STM32CubeMXを使って、デバックまで一連の流れを実際に体験していただけます。
< セミナー時の開発環境 >
【無償ツール】STM32CubeMX :マイコン選定・初期コード生成ツール
【開発ボード】Nucleo :ARM社Cortex搭載のSTM32マイコン開発ボード
【コンパイラ】MDK-ARM :ARM社純正コンパイラ
こんな人にオススメです!
- ・ST社製STM32マイコンの導入を検討している方
- ・ST社製STM32マイコン搭載の開発ボードを使って開発を予定している方
- ・ARM社Cortex搭載のマイコン導入を検討している方
- ・STM32CubeMXを使用したマイコン選定と初期コード生成を体験したい方
- ・組み込みマイコンをはじめて使う方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2019/11/29 (金) |
|
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
13:30-14:40 |
第1部 STM32CubeMX 設定編 1. STM32CubeMXとは |
14:40-15:00 |
休 憩 |
15:00-17:00 |
第2部 Nucleo 実習編 1. STM32Cubeとは |
持ち物
・お名刺1枚
・WindowsPC持参 ( 貸し出し用PCは準備がございません。)
受講前にソフトウェアおよびドライバのインストールが必須となります。
詳細は注意事項をご確認ください。
対象者
- ・設計・開発の現場でマイコン開発に携わっている方
- ・ST社製STM32マイコンの開発に従事している方
- ・ST社製STM32マイコンを使って開発をご検討されている方
※競合メーカーならびにその販社の方、競合商社の方の受講はお断り申し上げます。
参加特典
注意事項
以下、必ず確認してください。
・申し込み多数の場合には抽選となることがございます。ご了承ください。
・以下のソフトウェアおよびドライバをご自身で受講前にインストールしていただくことが必須となります。
※ インストールに関する不明点がございましたらお問い合わせください。
STMicroelectronics STLink Virtual COM Port
Tera Term