
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
今必要な情報が集結!「5G時代に知っておきたいオープンネットワーキングセミナー」シリーズ 第7回
5Gモバイルネットワークの本格普及を目前に控え、企業のDX化やAI/IoTの活用が広がりを見せる中、それらをクラウドで処理するデータセンターの重要性はますます高まるばかりです。増え続けるトラフィックによりインフラの大規模化が加速するなかで、従来よりもコスト効率や運用の柔軟性を重視したインフラ構築にシフトしています。
そこで、オンラインセミナーシリーズ「5G時代に知っておきたいオープンネットワーキングセミナー」
と題しまして、自社データセンターのオープンネットワーク化に取り組まれるエンジニアの方に向けて、基礎となる知識をギュッとまとめてご紹介していきます。
本ページは第7回「CumulusLinuxで始めるオープンネットワーキング」のお申し込みページです。
データセンターのネットワークは大きな変革期を迎えています。GoogleやFacebookといったハイパージャイアントが行ってきたデータセンターの構築・運用手法はオープンネットワーキングと呼ばれ、エンタープライズのお客様にも急速に浸透してきています。本講演ではオープンネットワーキングについて、CumulusLinuxなどのソリューションを事例を交えながらご紹介します。
※ セミナー受講用URL通知がセキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。開催前日17時までに届いていない場合は、clvinfo@macnica.co.jpまでご連絡いただけますようお願いいたします。
こんな人にオススメです!
・データセンター、サービスプロバイダ、クラウドネイティブなインフラに興味がある方
・ネットワークのCI/CDに興味のある方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2020/07/09 (木) |
|
【オンラインセミナーでの開催 】申込みフォームからご登録をお願いします。開催前日17時までにオンラインセミナーへのログインURLをご案内します。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:05 |
はじめに 注意事項 |
13:05-13:45 |
CumulusLinuxで始めるオープンネットワーキング オープンネットワーキングとは? |
13:45-14:00 |
質疑応答 |
講師/講師プロフィール

NVIDIA社(旧Cumulus Networks社) シニアシステムエンジニア
大西宏之様
NEC、Juniper、Fortinetを経て2017年より現職
情報セキュアド、経営学修士(MBA)
趣味はレース、ゲーム、模型作り、犬3匹の散歩
自宅ラボの騒音問題をどう解決するかが差し当たっての課題
主催・運営
株式会社マクニカ
注意事項
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
・同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。