製品
サービス
- ダッシュボード/SPL作成パック【実装・構築支援】
- バージョンアップサービス【実装・構築支援】
- Smart Security Monitoring App【独自App/サービス】
- Splunk × LANSCOPE Original App 【独自App/サービス】
- Security Monitoring App for Box【独自App/サービス】
- Cloud Security Monitoring App【独自App/サービス】
- サービス一覧
- Macnica Premium Support for Splunk(利活用支援、バージョンアップ見守り)
- Macnica Premium Support for Splunk スキルアップパッケージ
デプロイメントサーバーおよびクライアント機能の有効化/無効化の方法
- 公開日
- 2017-10-23
- 最終更新日
- 2023-12-11
- バージョン
- Splunk Enterprise 9.0.0
Splunk Universal Forwarder 9.0.0
- 概要
- デプロイメントサーバー及びデプロイメントクライアント機能を有効化/無効化する方法
- 内容
-
デプロイメントサーバー機能有効化/無効化の設定方法と確認方法
有効化/無効化の設定方法
- 有効化
デプロイメントサーバーのCLIで以下のコマンドを実行します。
$SPLUNK_HOME/bin/splunk enable deploy-server - 無効化
デプロイメントサーバーのCLIで以下のコマンドを実行します。
$SPLUNK_HOME/bin/splunk disable deploy-server
$SPLUNK_HOMEはインストールディレクトリです。デフォルトでは以下です。
Linux : /opt/splunk
Windows : C:\Program Files\Splunk※機能を無効化した場合はSplunkサービスの再起動は不要です。
機能の有効/無効の確認方法
上記有効化/無効化のコマンドを実行すると以下のように設定値が変わります。設定ファイルから設定の有効/無効を確認することが可能です。
<設定ファイル>
$SPLUNK_HOME/etc/system/local/serverclass.conf
<設定例>
[global]
disabled = trueデプロイメントサーバー機能はdisable=trueもしくは1の時は無効、falseもしくは0の時は有効です。
デプロイメントクライアント機能有効化/無効化の設定方法と確認方法
有効化/無効化の設定方法
- 有効化
デプロイメントクライアントのCLIで以下のコマンドを実行します。
$SPLUNK_HOME/bin/splunk enable deploy-client - 無効化
デプロイメントクライアントのCLIで以下のコマンドを実行します。
$SPLUNK_HOME/bin/splunk disable deploy-client
※$SPLUNK_HOMEはインストールディレクトリです。デフォルトでは以下です。
(Universal Forwarderの場合)
Linux :/opt/splunkforwarder
Windows :C:\Program Files\SplunkUniversalForwarder(Heavy Forwarderの場合)
Linux :/opt/splunk
Windows : C:\Program Files\Splunk上記コマンドで機能を有効化/無効化した場合、設定を反映させるためにSplunkサービスの再起動が必要です。
機能の有効/無効の確認方法
上記有効化/無効化のコマンドを実行すると以下のように設定値が変わります。設定ファイルから設定の有効/無効を確認することが可能です。
<設定ファイル>
$SPLUNK_HOME/etc/system/local/deploymentclient.conf
<設定例>
[deployment-client]
disabled = trueデプロイメントクライアント機能はdisabled=trueもしくは1の時は無効、falseもしくは0の時は有効です。
以上
- 有効化
株式会社マクニカ Splunk 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:splunk-sales@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00