
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
本セミナーは、設計者のみなさまが抱えているフラッシュメモリーに関する疑問や問題に、
30年間開発に携わってきたウィンボンド社のマーケティング担当よりお答えいたします。
また、フラッシュメモリーを効率よくお使いいただくコツなどもご紹介させていただきます。
みなさまから寄せられたご質問を元に講演内容を考えるスタイルで、セミナーをおこないます。
つきましては、みなさまが日頃疑問に思っていることやお困りごと、課題と感じていることがありましたら、
お申込みフォームからご質問をお願いします!
当日セミナーの際に回答・解説させていただきます。
※お時間の都合で回答できなかったご質問については、後日個別に回答とさせていただく可能性がございます。
こんな人にオススメです!
・メモリー設計をされている方、これから携わる方
・メモリー製品の知識を付けたい方
・メモリーの設計、選定にお困りの方
・設計の工数を削減したい方
・メモリー製品に課題を持たれている方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2023/02/22 (水) |
|
ご自分のデスク |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
2/22(水)-14:00~15:00 |
・フラッシュメモリ Q&A |
講師/講師プロフィール
ウィンボンド・エレクトロニクス株式会社
マーケティング&FAE部
矢野 勝氏
大手半導体メーカーにてNOR型NAND型フラッシュメモリー設計開発に従事。
2010年ウィンボンド・エレクトロニクス株式会社へ入社。
NANDフラッシュ製品設計部門の統括部長を経て、現在はマーケティング&FAE部 統括部長として
DRAM、フラッシュ製品のプロモーションや顧客サポートを担当。
注意事項
・ご質問等はチャットにお願いいたします。
・お申込み完了ご連絡メールの後に、別途弊社よりセミナーのURLのご連絡メールをお送りいたします。
・競合メーカーの方は、お断りさせていただく可能性がございます。