
Symantec製品
シマンテック製品
SSEのコアとなるSecure Web Gateway(SWG)

SWG は主にクラウド上に提供されるゲートウェイです。ウェブトラフィック監視、フィルタリング、および保護するためのセキュリティソリューションを提供します。
Symantec のSWG の主な機能
機能 | 詳細 |
ウェブプロキシ | SWGユーザの大半が利用 Web閲覧などを行う際にウェブトラフィックを中継させ、クライアントの代理でウェブサーバ等にアクセスさせる機能。利用者のすべてのアクセスログの管理や可視化を行い、各種セキュリティ機能を利用するためのプラットホームを提供。 |
SSLアクセラレーション | 負荷制限の心配の必要がない、SSL複合化 SymantecのSSLアクセラレーション機能はすべてクラウド上で処理され、利用者はSSLの高負荷な複合化処理を意識することなく利用することが可能。 |
アンチウィルス/サンドボックス | 3階層のアンチウィルス機能を組合せによる脅威防御の実現 高度なアンチウィルス/サンドボックスの機能をSWG上で提供。ばらまき型の攻撃で使用されるような既知のウィルスから特定の業種や企業を狙う標的型攻撃で利用される高度なマルウェアまで検知・防御が可能。 |
ウェブコンテンツ フィルタリング |
多段アプローチにより未知のURLを準リアルタイムで分析 カテゴリ化できないサイトの最小化により、抜け漏れの少ないアクセス制御を実現。リアルタイム解析(動的レイティング、脅威検出エンジン、リスク判定AI)を行い、非常に高度な技術を用いて安全なインターネットアクセスを提供。 |
ウェブ分離 | 危険なサイトアクセスは無害化してユーザへ ウェブ分離(WebIsolation)はインターネット利用にて想定される脅威に対して、ウェブ読み込みおよび実行をCloud環境で行い、クライアントのブラウザ上では描写のみを行うことで安全なインターネット活用を支援。 |
クラウド ファイアウォール |
HTTPやSSL以外の通信も制御 HTTPやSSL以外のトラフィックを悪用した攻撃は、クラウドファイアフォールで防御可能。SSEであっても従来のファイアウォールと同様、必要のない通信は制御を行う必要がある。 |

ユーザのウェブ閲覧のセキュリティリスクを軽減し、機密データやネットワークに対する脅威から組織を保護することができます。Malvertisementとは、MaliciousまたはMalware advertisingからの造語で、不正なインターネット広告を閲覧しただけで感染させる攻撃です。
水飲み場攻撃とは、攻撃対象のターゲットが良く閲覧するWebサイトを改ざんし、閲覧する事でマルウェアを仕込む手法で、感染した端末を遠隔操作する事により機密情報の搾取・破壊を実行します。
この2 つの手法を用いてランサムウェアやマルウェアをクライアントに感染させます。インターネットを閲覧しただけで攻撃が実行できてしまうのです。
このような攻撃手法は、ウェブ分離機能を用いることで防ぐことができます。クライアント側では描写のみ実行されているので、攻撃の実行を許しません。ただし、欠点として悪意のある攻撃ではなく正規のウェブ閲覧であっても正常に動作しない場合があります。
例えば、OSのアップデートサービスや、動画配信サイト等、クライアント上でシステム的な処理が必要なウェブサービスでは正常に動作しない場合があります。正常に動作しない正規のウェブサービスは、利用者の申告とIT担当者の例外設定などを行う必要があり、利用者の業務効率の低下やIT 担当者の業務工数の増大や例外設定によるセキュリティレベルの低下を起こします。
そのため、Symantec製品では「High Risk Isolation」という機能を実装しており、上記のウェブコンテンツフィルタリングとWebIsolationの機能を連携させることにより利用者の業務効率の低下やIT担当者の業務工数の増大、例外設定によるセキュリティレベルの低下などのデメリットを低減します。
確実にリスクのあるカテゴリに含まれるWebアクセスは、ウェブ分離させるまでなくアクセス禁止にし、確実にリスクのないウェブサービスにはウェブ分離をせずに通常アクセスをさせます。リスクが確実ではないグレーゾーンにはウェブ分離を行うといったことが可能になります。これにより、利用者の業務効率の低下やIT担当者の業務工数の増大、例外設定によるセキュリティレベルの低下などのデメリットを回避した運用が可能になります。
なお、ある程度の業務効率の低下やIT担当者の業務工数の増大があったとしてもよりセキュアにウェブ閲覧を実現したいといった要望に対しても、全通信をウェブ分離することも可能です。

資料の続きは、下記ボタンよりダウンロードください。


お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ Symantec 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:symantec-sales@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00